もうすぐお花見シーズン!お酒を楽しく飲みたいアナタへ♪

こんにちは。

3月となり、先週は早咲きの桜を見ることができました。

 

まもなくお花見シーズン。
会社や仲間内で計画を立てている方も多いと思います。

お花見では、つい飲みすぎてお酒の失敗をすることもありますよね。

 

そこで今回は、お酒に関する豆知識をお伝えしようと思います。


ついつい飲みすぎてしまい、翌日辛い…という人、
もっとお花見を楽しみたい!という人の役に立てれば幸いです。


■二日酔いになる原因と対処法

 

楽しく飲んだ翌日(あるいは即日の人も?)、
ついつい飲んでしまった後に私たちを苦しめる「二日酔い」。
吐き気や頭痛など、本当につらいですよね。

 

そもそもなぜ二日酔いが起こるのかというと、
肝臓でアルコールが分解されると、アセトアルデヒドという成分が生成されます。

このアセトアルデヒドに、吐き気や動悸、頭痛を引き起こす働きがあるようです。

 

飲みすぎると、このアセトアルデヒドを肝臓が処理しきれず、
血中の濃度が高くなることにより、頭痛などの二日酔いの症状が引き起こされます。

 

二日酔いの対策としては、
・水分補給を十分に行い、血中アルコール濃度を下げる
・アルコール分解作用がある、果糖やビタミン類を含む食材を摂る
などが挙げられます。


■チャンポンは悪酔いする?

 

長時間飲んでいると、やってしまいがちなチャンポン。
(チャンポンとは、一晩で複数の種類のお酒を飲むことを言います。)

 

チャンポンは二日酔いになりやすいという話がありますが、
これも根拠があります。

 

胃や肝臓は、最初に入ってきたアルコール濃度に合わせて対応しようとします。

そこに濃度の違うお酒が入ってくると、
吸収のバランスが乱れて脳の調整機能が麻痺してしまうようです。

 

お酒が変わることで気分も変わるとつい飲みすぎてしまい、
いつのまにかアルコールの摂取量が多くなってしまうことが、
酔いの原因となります。

 

チャンポンしても、飲む量には気をつけたいですね。


■ビールを空ける時に泡が噴き出すのを防ぐ方法 

 

ここまでは、二日酔いに関する豆知識をご紹介してきましたが、
実際にお花見の場で使える豆知識を紹介します。

 

お花見では、缶ビールを買って飲むことも少なくないと思います。

ただ、缶ビールを買っていざ現地でお花見開始!という時に…
開封した瞬間、泡が爆発して足元がびしょびしょになった経験はありませんか?

 

僕も、移動中に缶が振られた状態になっていて、
フタを開けたら最悪の事態になったという経験があります(笑)


それを防ぐために、缶ビールに簡単な一工夫をオススメします。

 

それは、開封前に床に置いたビールをくるくると回すこと。
こうすることで、開封時の爆発率はかなり低くなります。

先日飲もうとした缶ビールを落としてしまった際、
一緒にいた友人が教えてくれた方法です。

 

炭酸飲料全般に応用できるので、
みなさんもぜひ試してみてください。

 

いかがでしたでしょうか。
今日は、お花見にちなんでお酒の話をご紹介させていただきました。

 

お花見だけでなく、歓送迎会も多くなるシーズンですので、
お酒の失敗はほどほどに、翌日のパフォーマンスに影響ないようにしたいですね。

 

僕も日々の目標を達成するために、
体調管理、自己管理をしっかりしていきます。

 


≪本日の格言≫
酒は飲むべし飲むべからず。
(日本のことわざ)